カテゴリー
2025年7月20日
涼感!県境ドライブ「バイカモ×風鈴」
「関ケ原」は文字通り、関所のまち。関の西側「関西」と東側「関東」の境界線のひとつが関ケ原です。今回は関をまたいで”関西代表”の涼感スポット醒井宿の梅花藻(バイカモ)をご紹介します。

関ヶ原グルメガーデンから車で約18分。醒井宿は中山道61番目の宿場町です。宿場の中には中山道沿いに地蔵川という湧水を水源とする川が中山道と並走しており、その時代を経ても変わらない風景が宿場情緒をかきたてます。この地蔵川では、夏にバイカモという水中花が見頃を迎えます。水面に触れると湧水のため夏でもとびきり冷たく年間を通して約14℃に保たれています。水面をふわふわと漂う可愛らしい白いバイカモが暑さも忘れさせてくれますよ。たまに、バイカモによじ登ってサワガニがゆらゆら揺れていることも🦀
醒井宿で涼んだ後は、Sekigahara花伊吹で戦国グルメはいかがでしょうか。一日十食限定の「天下丼」や、三成めし認定旨辛近江牛カレー「笹尾山の陣」など、冒険ですかせたおなかを満たすパワフルなランチが人気です。そして、今なら花伊吹のお食事をしていただくと、花伊吹向かいにある関ケ原ウォーランドの入園が無料になるサービスも実施中。ウォーランドでは9/28(日)まで「関ケ原願掛け風鈴まつり2025」を開催しています。涼やかな風鈴の音色に耳を澄ませながら園内の散策をお楽しみください。
次の週末は関西から関東をまたにかけ、「醒井宿のバイカモ」と「風鈴まつり」を訪ねる県境の涼感ドライブへ出掛けてみませんか?
醒ケ井宿のバイカモの詳細は、米原市公式ウェブサイトなどをご確認ください。